日本一遅い紅葉スポット
養老渓谷周辺のご案内
房総半島のほぼ中央に位置し、「房総の奥座敷」とも呼ばれる養老渓谷は、房総随一と謳われる粟又の滝を始め、整備された周辺の遊歩道やハイキングコースが、紅葉の名所としても知られています。また、1914(大正3)年に井戸から鉱泉が湧き出て以来、養老渓谷温泉郷には温泉宿が十数軒ほど建ち並んでいます。独特の「黒湯」は、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、冷え症・病後回復・健康増進・腰痛・神経痛などの効能があり、キャンプやハイキングと温泉を一緒に楽しむことができる、県内では貴重な温泉街です。
おトクなチケット
「養老★のれーるパス」発売中!
小湊鉄道線全線+小湊鐵道バス 養老渓谷駅〜粟又・ごりやくの湯間 1日乗り降り自由!
おもな観光スポット
パンフレット ダウンロード
-
大多喜町観光協会
各種観光マップがダウンロードしていただけます。
リンク -
紅葉見どころマップ
紅葉の季節に便利な養老渓谷周辺マップ。
リンク -
養老渓谷お食事・温泉マップ
養老渓谷周辺のグルメスポットをご紹介しています。
リンク
養老渓谷遊歩道通行規制のお知らせ
令和5年に発生した台風13号の影響等により遊歩道が損壊し、現在も一部で通行規制を実施しております。
最新の通行規制情報につきましては下記リンク先をご確認ください。