小湊鐵道 さと山ウォーク

沿線を歩いてプレゼントをもらおう!

開催期間:2023.3.1(水)〜2024.2.29(木)

※年末年始12/28〜1/5を除く

通年開催なので期間中、いつでも好きな日に歩けて、1区間でも参加できる!

各区間、1日で完歩しなくても大丈夫です。徒歩が基本ですが、距離や体調に不安を感じ列車・路線バスで移動した場合でも完歩賞をお渡しします。

※乗車区間の運賃は別途必要となります。なお、自家用車や自転車の利用は対象外となります。

小湊鐵道 さと山ウォークとは

どの区間から始めてもOK!

  • STEP 1
    まずはスタートしたい駅で参加券(300円)を購入しよう。
    STEP 2
    ゴールの駅まで歩くと、完歩賞として、もれなくオリジナル列車型ピンバッジをプレゼント!
    STEP 3
    沿線の絶景ポイントや観光名所を巡りながら、ウォーキングを楽しもう!
    STEP 4
    すべてのコース(全6区画)を完歩すると、こみなと待合室にて、もれなくコレクションBOXをプレゼント!
  • 完歩賞
    1区間歩くごとに、オリジナル列車型ピンバッジを1個プレゼント!(全6個)
    すべてのコースを完歩すると
    全区間6個のピンバッジを収納できるコレクションBOXプレゼント!

1区 五井駅〜海士有木駅

かつて上総国の中心として栄えた歴史文化施設を巡り、
NEWOPENの歴史博物館を通ります。

  • 距離
    約10.0km(約3時間)
    完歩賞
    キハ200ピンバッジ
    完歩賞引換所
    梅香堂
    [平日] 9:00〜15:00
    [土休日] 9:00〜16:00
    ※受付時間を過ぎた後はこみなと待合室で受付(19時まで)
  • 上総国分寺

  • 上総国分尼寺

  • 市原歴史博物館

  • 梅香堂さま

2区 海士有木駅〜光風台駅

小湊鐵道開通前に市の流通を担った養老川沿いを進む、
広々とした風景が楽しめるコースです。

  • 距離
    約8.0km(約2時間30分)
    完歩賞
    キハ40 4 ピンバッジ
    完歩賞引換所
    光風台駅
    9:00〜17:00
  • あず植物園

  • 淺間塚古墳

  • 養老川

  • 第一養老川橋梁

3区 光風台駅〜上総牛久駅

のどかな田園地帯を抜けると小湊鐵道最大の中間駅上総牛久です。

  • 距離
    約8.0km(約2時間30分)
    完歩賞
    トロッコ客車 ピンバッジ
    完歩賞引換所
    深山文具店
    9:00〜17:00※定休日は上総牛久駅で受付
  • 上総牛久駅トイレ

  • 深山文具店さま

4区 上総牛久駅〜里見駅

県最大の人造湖周辺は、アートからワカサギ釣りまでレジャースポットが満載。

  • 距離
    約12.0km(約3時間30分)
    完歩賞
    キハ5800 ピンバッジ
    完歩賞引換所
    里見駅
    9:00〜17:00
  • 高滝ダム

  • 高滝神社

  • 高滝湖

  • 湖畔美術館

5区 里見駅〜月崎駅

距離が短いのでウォーキング初心者の方におすすめです。

  • 距離
    約5.96km(約1時間30分)
    完歩賞
    キハ40 3 ピンバッジ
    完歩賞引換所
    ヤマザキデイリーストア朝日屋
    9:00〜17:00※突発的休業日はこみなと待合室で受付(19時まで)
  • 川廻し跡

  • 真光寺

  • 飯給駅

  • 素掘りトンネル

6区 月崎駅〜養老渓谷駅

チバニアンの地層と石神菜の花畑の絶景を楽しめるコースです。

  • 距離
    約7.5km(約2時間15分)
    完歩賞
    トロッコ機関車DB4型 ピンバッジ
    完歩賞引換所
    養老渓谷駅
    9:00〜17:00
  • 森ラジオ

  • チバニアン

  • 養老川第四橋梁

  • 石神菜の花畑

ご参加にあたってのお願い

  • 参加券の購入は現金のみの取り扱いです。
  • ゴールの引換所では、該当するコースのみ完歩賞をお渡しします。
  • ウォーキングイベントです。車や自転車等を利用して参加しないようお願いします。
  • 着慣れた服装と、履き慣れた靴でお出かけください。
  • 反射材グッズの着用、および懐中電灯を携行しましょう。
  • 新型コロナウイルス、天候、その他の理由により、予告なくコースの変更、中止する場合があります。
  • マップを確認する際は、安全な場所で立ち止まり、周囲へのご配慮をお願いします。
  • 自動車には十分お気を付けください。
  • ウォーキング中の負傷、事故等には責任を負いかねます。天候や体調にはご注意ください。
  • ゴミ等は各自でお持ち帰りください。
  • 紙のコースマップが必要な場合、事前に小湊鐵道HPから印刷してください。
  • マップにアクセスする際の通信料、マップの印刷費用はお客様のご負担となります。
  • スマートフォン等の充電残量にご注意ください。必要な場合は、予備バッテリーをお持ちください。
  • 各区間、1日で完歩しなくても大丈夫です。
  • 徒歩が基本ですが、距離や体調に不安を感じ列車・路線バスで移動した場合でも完歩賞をお渡しします。乗車区間の運賃は別途必要となります。
  • 一度にお渡しできる完歩賞の数は、同区間に複数の参加券をお持ちいただいても、お一人様1セットとなります。
  • 混雑状況等により参加券のご購入、完歩賞のお渡しをお待ちいただく場合があります。
  • 新型コロナウイルスの感染予防に心がけて、ご参加ください。